社員になったら会社のエチケットやマナーはしっかり守ろう

見た目だけじゃない!守れていますか?社会人としてのエチケットやマナー

間違ったメールのマナーと電話対応が苦手な現代人

メールの使い分け気をつけてる?

友人同士ならまだわかりますが、会社の出欠をSNSやメールで同僚に頼む人がいます。
それを会社で推奨しているならともかく、書き込みの一言で上司に伝えてほしいと頼むことが最終的に社員としての自分の評価を下げていると気付いたほうが良さそうです。
では取引先などのメールの使い分けはどうなるのでしょうか。
相手を気遣い、メールでお伺いを立てることもあり判断が難しいところですが、緊急だったり詳細をお伝えする場合には、メールではなく電話の判断が正しいときもあります。
時間に余裕があってメールで済む内容なら、コンパクトに伝えるほうが時間を割くこともないのでお互いに好都合なのです。
急ぎや詳細が知りたいとき、要点だけで済む内容と電話やメールをうまく使いこなせるスマートな社会人を目指しましょう。

落ち着いて電話の応対ができますか?

社員につきものなのが、電話の応対。
嘘のような本当の話、仕事の内容に電話の応対があるから入社を辞めた人がいたそうです。
SNSで済ませることが増え、確実に人と話す機会が減っています。
普段はスマホで話す相手はほとんどが知っている人です。
電話があれば名前が表示されるし、戸惑うことは少ないでしょう。
会社ではいつもの取引先でなければ、初対面の相手が当たり前。
かしこまって話そうにも、緊張して言葉が続かない。
質問されると返答に困るし、どう返せば良いのか判断ができないというのが電話応対を苦手とする理由のようです。
誰にでも初めてはあります。
言葉がすらすら出なくても、必死に対応する気持ちが相手に伝われば余程のことがない限り、怒られないのではと思います。
ただ誰宛の用件だったか?折り返しの電話が必要なのか?緊張で内容がすっかり飛んでしまい、上司に電話をかけ直してもらうこともありましたが慣れることが大事です。


B!